スター智之介
モノ忘れがひどい。
今日も仕事へ行く途中で携帯を忘れたのに気付き、あわてて取りに帰りました。
これがないと仕事できませんもん、不便になったもんです。
こんなのは誰でもありがちな忘れモンですよ。
でも僕のは
ほんの数秒前のことを忘れてしまう。
例えば部屋にボールペンを取りに行くとします。
廊下を通って部屋に入る…
…もう何を取りに来たか忘れてしまっているのです!
それどころか全然違うものを取って来てしまい、後で気が付いてまた取りに行く始末。
パソコンの検索でもそうです
「これを検索しよう!」
として、ふと、違うことを考える…
…もう忘れてしまっています。
つまり
「やろうと思う」→「実行」
この「→」の間に何か一つでも余計なものが入るとダメなんです。
これははっきり言って「ボケ」の兆候。
若くして「ボケ老人」かい!
なので、よくよく考えてみた
そう、
「やることが多すぎる」のです。
だから、
「考えることも多い」んです。
用事の多さに比べ僕の処理速度がついていっていない。
「若手芸人はヒマ」
「スケジュール真っ白」
はっきり言ってこれは「ウソ」です。
テレビが作り出した、そして未だにみんながそう思っている「大ウソ」なんです。
安いギャラで、使い勝手がよく、決して逆らわない若手がヒマなハズないでしょ。
と、いうことは、
この度のモノ忘れ等は…
ピンクレディーが多忙を極め
「今、自分達がどこに居てどんな仕事をしたか分からない」
と同現象なわけです。
つまり僕は
「ピンクレディーが立った土俵と同じ土俵に上がっている」わけです。
うー、ウォンテッド!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント