三人旅
昨日の繁昌亭、たくさんのご来場、誠にありがとうございました☺️
僕は久々に「三人旅」。
修業中に師匠から習った噺です。
師匠は仁鶴師匠から、仁鶴師匠は六代目松鶴師匠から。
一門では僕しか受け継いでませんが残していきたい噺です。
今日も繁昌亭ー。何をしよっかなー。
★昨日の演目
棗「つる」
三度「真田小僧」
出丸「寄合酒」
おせつときょうた「漫才」
小染「親子酒」
中入
歌之助「悋気の独楽」
智之介「三人旅」
春若「天狗裁き」
昨日の繁昌亭、たくさんのご来場、誠にありがとうございました☺️
僕は久々に「三人旅」。
修業中に師匠から習った噺です。
師匠は仁鶴師匠から、仁鶴師匠は六代目松鶴師匠から。
一門では僕しか受け継いでませんが残していきたい噺です。
今日も繁昌亭ー。何をしよっかなー。
★昨日の演目
棗「つる」
三度「真田小僧」
出丸「寄合酒」
おせつときょうた「漫才」
小染「親子酒」
中入
歌之助「悋気の独楽」
智之介「三人旅」
春若「天狗裁き」
昨日から繁昌亭昼席!
金、土以外出てますのでよろしくお願いいたしますー。
同じ出番の出丸兄からマジック道具入れるんにいいんじゃないかと革のトランクを頂きましたー✨
ありがとうございます❗
★昨日の演目
棗「鉄砲勇助」
華紋「普請ほめ」
出丸「酒の粕」
竹内獅士丸「津軽三味線」
小染「住吉駕籠」
中入
宗助「狸の賽」
智之介「大安売り」
春若「禍は下」
★今日の演目
棗「平林」
団治郎「看板の一」
出丸「がまの油」
おせつときょうた「漫才」
小枝「次の御用日」
中入
歌之助「片棒」
智之介「大安売り」
春若「三十石」
土曜は田辺寄席、日曜は天使の落語会に出していただきました!
2月ももう後半でんなー。早いもんで。
今日から1週間繁昌亭昼席です。金、土以外出ておりますので是非14時からの繁昌亭昼席にお越しくださいませー。
★土曜の演目
田辺寄席
治門「道具屋」
智之介「おごろもち盗人」
文太「夢の革財布」
中入
花団治「昭和任侠伝」
伯枝「幸助餅」
★日曜の演目
明朗寄席
天使「落語解説 踊り・どうぞ叶えて」
智之介「狸の賽」
天使「田楽喰い」
智之介「コメディーマジック」
天使「夢の革財布」
昨日は母校の高校の金曜クラスの落語の発表会。個人差は当然ありますが皆、なんとか完走した!としておこう(笑)
夜は西宮フレンテでの「SNPL!」。
ひとつひとつの噺にめっちゃ集中してできた!としておこう(笑)
いや、これはホンマです。
お客様もすごく集中おられたような気がします。
ご来場頂いた皆様に御礼申し上げます!
次回は5月29日(金)の予定!としておこう←ホンマですよ。
★昨日の演目
1st
智之介「桃太郎」「崇徳院」
2nd
智之介「寿限無」「厩火事」
金土日と落語頑張って参りました☀️
ありがたい事です。
お越しいただいた皆さまに感謝いたしますm(__)m
金曜の秋寅寄席は香川でやっている会です。7月で80回を迎えます。どーしよー。
土曜は喜楽館でたま兄さんの会。たくさんのお客様の前ってやっぱり楽しいですねー。勉強になりました!
日曜は王子寄席。嬌太くんが智之介直伝の「狸の賽」をネタ下ろしてくれました。ウケててよかったー(^_^;)
★3日間の演目
秋寅寄席
楽笑(アマ)「天災」
智之介「正月丁稚」
嬌太「平の陰」
智之介「花筏」
たまのお喜楽落語会
染八「軽業」
智之介「寿限無」
たま「チリトテチン」
坊枝「不動坊」
中入
たま「蛙茶番」
王子寄席
智之介「正月丁稚」
嬌太「狸の賽」
智之介「マジック」
中入
智之介「花筏」
明日は今年一発目の「王子寄席」ですー。
★第87回王子寄席
2020年2月2日(日) 14時開演
出演
笑福亭智之介
笑福亭嬌太
前1000 当1200 75歳以上800 小学生以下500
原田資料館(JR「灘」or阪急「王子公園」徒歩5分)
皆さま方のご来場、お待ちいたしております❗
最近のコメント